10/18(土)薬草茶会イベント:TOKUJIYAKUSOU×山とフニクラ

¥7,700

山とフニクラ × TOKUJI YAKUSOU
薬草茶会イベント〈先着8名様限定〉

「ホッと一息」── 日ごろの疲れを癒し、心と体を整える特別なひととき。

山口県・徳地の薬草茶《TOKUJI YAKUSOU》と《山とフニクラ》のスペシャルメニューをペアリングで楽しみながら、夏の疲れを整え、冬へ向けた養生茶ティーバッグづくりに取り組むワークショップを開催します。

徳地の薬草茶は、自然豊かな山間の地で農薬不使用・昔ながらの製法を守り、地元の方々が丁寧に手作りしています。
香り豊かでやさしく身体に寄り添う「飲む癒し」を、心地よい空間で味わってみませんか。

【当日のペアリングメニュー】
・クロモジ茶
 自家製豆腐クロモジジュレ(アカシア蜂道)
・カワラケツメイ茶
 カワラケツメイ出汁粥
・ハブ茶
 はぶ草茶の発酵モンブラン(栗はちみつ)

【薬草茶会とは】
徳地地域に自生する薬草を使った“美味しい薬草茶”と特別フードのペアリングを楽しみながら、薬草文化(和方)や漢方との違い、徳地の自然や薬草の歴史について学べる体験型ワークショップです。

【イベントの見どころ】
✔ 山とフニクラ特製・スペシャルメニューとのペアリング
✔ 季節の養生にあわせたオリジナルブレンド茶づくり体験
✔ 徳地の自然文化や“和方”のお話
✔ 自分と自然をつなぐ、心と体を整える癒しの時間

【参加するとこんなことがわかる!】
✔ 美味しい薬草茶とフードのペアリングを楽しめる
✔ 自分の体調や効能に合わせた「オリジナルブレンド」が作れる
✔ もう失敗しない!薬草茶の選び方が学べる
✔ 薬草の歴史や文化、効能について知識が深まる
✔ 非日常を味わう、ご褒美のようなリラックス時間

【徳地薬草とは】
徳地薬草は、約1000年前から伝わる薬草文化を受け継ぎ、今もなお昔ながらの製法で丁寧に作られています。
おいしさとともに、薬草の恵みが活きた効能にも注目が集まる、自然からの贈り物です。

“先人の知恵に感謝し、今を生きる。”
そんな思いを込めて、みなさまにお届けします。

【実施概要】
日時|2025年10月18日(土) 10:00〜12:00
場所|蜂蜜発酵食堂 山とフニクラ
(東京都渋谷区上原1丁目19−7 上原ハウス1F/代々木上原駅 徒歩4分)
参加費|7,700円(税込・お食事&お茶付き)
定員|先着8名様

※お申込み後のキャンセルは振込手数料をご負担いただきます。
※開催日1週間前以降のキャンセル返金は不可となります。

「今の自分」と「自然」がつながる、そんな豊かな時間を過ごしてみませんか?
身体にやさしい“ご褒美のようなひととき”を、ぜひご一緒に楽しみましょう。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「funplanning.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「funplanning.co.jp」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

ショップの評価